シェル交換で自分に合うフィット感を【Xtrfy M42 RGB】 レビュー

マウス

こんにちは、れいとです。

本記事ではXtrfy M42 RGBを実際に長期使用したうえでレビューしていきます。

Xtrfy M42 RGBの使用感をレビュー

xtrfy m42 package

一番最初に持った感想は「小さいな」でした。

ウス側面のカーブが比較的緩やかなので他の小型マウスよりも指(特に小指)に無駄な力が入りにくく、長時間使っていても手が疲れずエイムがしやすいというのが実際に長期間使ってみての感想です。

マウスの後方が交換可能なモジュラーシェルとなっており、自分の手によりフィットする形状を選べるのがXtrfy M42 RGBの1番の特徴です。

シェルを交換すると見た目の変化以上にフィット感が変わるので何度も付け替えて本当に自分に合う形状を選べます。

基本的にどちらのシェルも掴み持ちが一番向いていると思います。

背の高いシェルは被せ持ちにした時のフィット感を求める人には合うと思いますし、つまみ持ちに関しては背の低いシェルかシェルを付けないと良いと思います。

Xtrfy M42 RGBの同梱物等

xtrfy m42 rgbの箱の見た目

Xtrfy M42 package Xtrfy M42 behindpackage

Xtrfy M42 RGBのパッケージデザインはシンプルで全て英語で書かれています。

Xtrfyはスウェーデンのゲーミングデバイスメーカーで日本でもM4 RGBGP4など人気の高い製品も多いです。

xtrfy m42 1
Xtrfy公式サイトより

今回僕はブラックを購入しましたが、他にもホワイト、レトロ、マイアミブルー、ピンクの計5色があります。

なぜか色によって公式販売価格が異なっているので購入の際は少しだけ注意が必要です。

Xtrfy M42 RGBの同梱物

xtrfy m42 2

箱を開けるとプラスチック製の台にマウス本体とゲーミングマウスにしては珍しくキーキャップが入っています。

それでは全て取り出して紹介していきます。

M42 同梱物 M42 同梱物2

Xtrfy M42 RGBの付属品の紹介です。

  • Xtrfy M42 RGBゲーミングマウス本体
  • 交換用のモジュラーシェル
  • Xtrfyオリジナルキーキャップ2個
  • 説明書
  • Xtrfyオリジナルステッカー
  • 交換用マウスフィート(マウスソール)

説明書とステッカー、交換用マウスソールは黒い封筒の中にまとめて入っていました。

また、交換用シェルはビニール製の袋の中に入っています。

説明書に書いてある内容は特徴の紹介の際に一緒に紹介します。

Xtrfy M42 RGB の特徴

xtrfy m42 3

Xtrfy M42 RGBの大きさ(実測値)

Xtrfy M42 RGBゲーミングマウス本体の実測値によるサイズ紹介です。

まずはシェルを交換しても変わらない部分のサイズから見ていきましょう。

M42の縦の長さは実測値で118mmでした。これは他のマウスと比べると短い部類に入ります。

横幅ですが中央部の幅、いわゆるグリップ幅が56mmで、薬指や小指が収まるであろうマウス上部の横幅は57mm、マウス後方部の一番幅があるところでは63mmでした。

縦の長さは他の一般的な小型マウスと比べても短い方ですが、横幅がそこまで狭いというわけでは無いため薬指と小指を伸ばすスペースが確保されていて、小ささの割には指が窮屈に感じないです。

高さは最も高くなっている点が38mmで、マウスに手を置いたときに指が大体乗る点の高さが22mmとクリック部はロープロファイル設計となっています。

では次に背の高いシェルと背の低いシェルの形状をそれぞれ比べていきましょう。

M42 サイズ3 M42 サイズ4

2つのシェルの違いとしては、背の高さ以外に背の低いシェルはカーブが急で直線に近い形となっていて、背の高いシェルは緩やかなカーブでドーム状のようになっています。

それぞれ手のひらの腹と手のひらの付け根あたりが当たる部分の高さは画像のようになっています。

手のひらの腹がつく部分では2mm程の差になっていますが、手のひらの付け根の部分は4mm程度の差がついています。

この数値の差以上に後部に膨らみがあるのと無いのでは持った時の感覚が大きく異なります。

また、手の大きさによって捉え方も変わってくると思います。

他の小型ゲーミングマウスや人気マウスとのサイズ比較

他の小型マウスや主な人気マウスの公式サイズを記載します。

皆さんが手に馴染むマウスや使っているものと比べてみてください。

Xtrfy M42 RGB , 118mmx56mmx38mm (縦の長さx横幅x高さ)

マウス名全長横幅高さ
Xtrfy M42 RGB 1185638
Razer viper mini 1185338
Logicool G304 1176238
Finalmouse ultralight2 1165436
ZOWIE ZA13-b1205740
Razer viper ultimate1275838
Logicool GproX superlight1256440
SteelSeries Aerox 3 Wireless1206738
他のマウスとのサイズ比較

他のものと比べてみると、小型マウスの中でも横幅が狭すぎず広すぎずと言った感じがしますね。

個人的にはM42はRazer viper miniを使っていてすごいいいと思ってるんだけど、横幅が狭くて少し窮屈だなと思う人と、zowie za13-bを使っていてあと少し小さいのが欲しいという人にはぴったりだと思います。

マウス本体の設定とLEDのライティングについて

xtrfy m42 lighting

Xtrfy M42はドライバーレス設計になっていて、USBをPC本体に差し込むだけでソフトウェアを入れずにすぐに使用できます。

マウスのポーリングレートの設定は裏面後部にある、スイッチで125/500/1000Hzの中から設定可能です。

また、CPI(DPI)はセンサー横の黄色に光っているボタンを押して変更できます。

xtrfy m42 lighting2

LEDのライティング設定はマウスホイール下のスイッチから変更可能で、光り方以外にも光の強さや色、ライティングエフェクトの速さの調整ができ、RGBがいらない人はボタンで消すこともできます。

説明書にライティングの説明方法が詳しく載っています。

M42 説明書1 M42 説明書二個

写真だと少し見ずらいと思うので、公式のホームページにある取扱説明書も載せておきます。

ケーブルについて

xtrfy m42 cable

M42のケーブルはXtrfy EZcodeという布巻きケーブルで写真を見た感じは柔らかそうに見えるのですが、ケーブルに芯がある感じがして結構硬いです。

これがM42の数少ない欠点だと思います。

机を広くスペースが取れる人やマウスバンジーがある人はまだマシですが、そうでない人は結構ストレスが溜めってしまうかも知れません。

しかし、ケーブルをパラコードというかなり柔らかくしなやかなケーブルに交換することで弱点を完全に取り除くことができます。

交換は難しそうですが、調べればかなり簡単にできるので個人的にはオススメです。

おすすめのパラコードはHID-labsさんのSilky cableでこれは多分世界で一番柔らかいパラコードでとても品質も高いです。

ただ、品質の高さゆえにすぐに品切れになってしまうので注意して下さい。

マウスバンジーを使う方法でもかなり改善されます。

どうしても交換が嫌だ、交換までのつなぎに使いたいという人はPulsarのマウスバンジーがコスパ最強で性能も神なので是非試してみてください。

xtrfy m42 cable2

ケーブルについてはいい点もあります。

それはケーブルのストレスリリーフが画像のように少し上向きに出ているため、マウスパッドと擦れにくく摩擦が軽減されるということです。

この設計は個人的に結構いいなと思っていて、実際に使っていてもケーブルの硬さ自体は気になるところもありますが、ケーブルが擦れる感じはしないです。

マウス表面の質感やコーティングについて

xtrfy m42 4

穴が空いているハニカム構造ですが、中は防塵防水仕様になっており故障の心配はありません。

マウスの表面はUVコーティングされており、触った質感としてはマットな感じになっています。

汚れのつきやすさは一般的なマットな質感のマウスと同じくらいで、定期的に軽くふいていれば汚れが付着したり、きたなくなることはありません。

また、手汗による持ちにくさは特に気になったことがありません。

表面の質感としては問題ないのですが、ひとつ個人的に思う欠点があります。

それはマウスのサイド部分もハニカム(穴あき)構造であるということです。

マウスを持った際にサイドの穴のせいでグリップ感が弱かったり、少し強く持ったときに穴が指に食い込む感じで少し痛いし違和感があります。

しかし、この欠点もケーブル同様解決方法があります。

サイドや穴が気になるところにグリップテープを貼ると全く気にならなくなり、マウスのグリップ力も向上するという一石二鳥の効果が得られます。

おすすめのグリップテープはLizardskinsです。Lizardskinsはレビュー記事も書いているので気になった方は是非ご覧ください。

マウスのグリップはうまくできないと余計な力が入ってしまうので、僕もマウスの付属品から別売りのものまで様々なものを使ってきましたが上で紹介した2つは個人的に最強でした。

ハニカム構造のマウス以外にも強くオススメします。

Xtrfy M42 RGBのレビューまとめ

xtrfy m42 5

Xtrfy M42 RGBを実際に長期間使ってみたレビューのまとめです。

  • 選択肢に入れるべき神マウス。
  • 交換可能なモジュールシェルにより異なる2つのフィット感がある。
  • 小型マウスが手に馴染む人なら一度絶対に使うべき。絶対にフィットします。
  • ケーブルの硬さがあるが、パラコードに換装するかマウスバンジーで解決できる。
  • ハニカム構造が気になる人はグリップテープを使うと、グリップ力アップとハニカム構造の問題解決ができて一石二鳥。

また、M42以外にも初心者の方におすすめなゲーミングマウスまとめの記事なども書いているのでぜひそちらもご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました